ISBN 978-4-909119-26-1
特集●水産をとりまく現状と課題(1)
わが国EEZをめぐる状況と水産政策の改革■長谷成人((一財)東京水産振興会理事)
離島の水産業■乾政秀((株)水土舎)
豊かな内湾環境を実現するモニタリング調査と栄養塩類のあり方 −伊勢・三河湾を例として−■蒲原聡(愛知県水産試験場)
絶滅危惧種の判定方法と守り方■松田裕之(横浜国立大学)
日本の水産学教育■酒井治己(水産研究・教育機構水産大学校)
鯨類資源をめぐる日本の現状 −これまでの経緯と今後の展望■加藤秀弘(東京海洋大学名誉教授・(一財)日本鯨類研究所)
水産系モニタリングデータの収集と利活用■日比野学・下村友季(愛知県水産試験場)
エコラベル・認証制度で「海の豊かさ」は実現できるのか?■石原広恵(東京大学),アビゲイル・ブランドン(山脇亜弥,ストックホルム・レジリエンス・センター)
●連載
海藻標本採集者列伝■北山太樹(国立科学博物館)
【42】東 道太郎(1884-1968)
サクラマス-その生涯と生活史戦略■棟方有宗(宮城教育大学)
【16】太平洋サケの回遊行動の進化
水界微生物フォトギャラリー■河地正伸(国立環境研究所)
【24】レアな円石藻Picarola margalefii
小さな離島の暮らしと漁業■乾 政秀((株)水土舎)
【41】三重県・菅島
日本産温帯性ホンダワラ属■島袋寛盛(水産研究・教育機構)
【18】オオバノコギリモク
日本産十脚甲殻類の幼生■小西光一(水産研究・教育機構)
【45】短尾下目(19)発育段階と科の検索(2)ゾエア(2)
日本産等脚目甲殻類の分類■布村 昇(金沢大学)・下村通誉(京都大学)
【61】ウオノエ亜目(7)ウオノエ上科(1)ニセウオノエ科
●Research Article
子育てを伴う魚類の粘膜給餌の機能とその進化■佐藤駿(大阪市立大学)
●なまものけん通信
ELNA(エバーラスティング・ネイチャー)
本の紹介 イベント案内 ほか