other
{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/2

鯨類海産哺乳類学[第三版]

3,080円

送料についてはこちら

★入荷待ち★ ISBN978-4-915342-75-2 B5判/160ページ 加藤 秀弘・中村 玄・服部 薫:著 ・東京海洋大学の鯨類学の講義「鯨類海産哺乳類学」で使われている教科書です。 ・最新の研究成果を盛り込み,新たに著者も加わり,『鯨類海産哺乳類学[第二版]』からさらに改訂。 ・新たに追加になった項目は,オキゴンドウなど種の解説や骨格標本の作り方など(目次をご覧下さい)。 ・鰭脚類の項目は大幅に見直し,内容はより充実。 ・巻末資料には海産哺乳類の和名・学名・英名一覧を掲載。関連する各種資料が充実し,鯨種判別ポイントは図入りで解説。 ●目次●(☆印のついたものは,新たに内容が追加されたもの) ●鯨類海産哺乳類学 ・海産(水生)哺乳類とは ●鯨類の世界 ・鯨類の進化 ・ヒゲゲクジラ類とハクジラ類 ・ヒゲクジラ類の分類 ・ヒゲクジラ類の体のつくり ・回遊と耳垢栓 ・シロナガスクジラ ・シロナガスクジラ~ピグミーシロナガスとは~ ・クロミンククジラ ・ミンククジラ ・ミンククジラ~ドワーフミンククジラとは~ ・ナガスクジラ ・イワシクジラとニタリクジラ ・ツノシマクジラ ・セミクジラ ・コククジラ ・ザトウクジラ ・ハクジラ類の分類 ・ハクジラ類の体のつくり ・ハクジラ類の年齢査定 ・ハクジラ類のエコロケーション ・鳥羽山鯨類コレクション ・ハクジラ類の頭骨の多様性~鳥羽山鯨類コレクションより~ ☆ミニチュア(1/25スケール)~鳥羽山鯨類コレクションより~ ・マッコウクジラ ・ツチクジラ ・シャチ ☆オキゴンドウ ・コビレゴンドウ ・ハンドウイルカ ☆マダライルカ ☆カマイルカ ・イシイルカ ・スナメリ ●海牛類の世界 ・海牛類とは ・マナティとジュゴンの違い ・ジュゴン ・ステラーカイギュウ ●鰭脚類の世界 ・鰭脚類とは ☆鰭脚類の進化 ・鰭脚類3科の違い ☆鰭脚類の歯 ・トド ☆キタオットセイ ☆ゼニガタアザラシとゴマフアザラシ ☆鰭脚類と人とのかかわり ●鯨と人とのかかわり ・資源調査と管理 ・捕鯨業 ・国際捕鯨委員会(InternationalWhalingCommission:IWC) ・鯨類と超高速船 ・座礁 ☆鯨類の形態調査と骨格標本の作製方法 ●巻末資料 ・海産(水生)哺乳類分類体系と種名リスト ・原住民生存捕鯨による捕獲統計(1985~2013年) ・科学許可による特別採捕統計(1986~2013年) ・商業捕鯨による近年の捕獲統計(1985/86~2013年) ・小型鯨類漁業による近年の捕獲統計(2000~2014年) ・鯨種判別ポイント

セール中のアイテム